fc2ブログ
ここの文章は書き手の脳内独白であり、ただただ思った事を連ねてるだけです。
なので 読んで不快になられた場合はあぁこいつは馬鹿なんだなと嘲り笑って流して下さい。
スポンサーサイト



歩きながら炭酸飲料を飲もうとしてつまづくと
衝撃で泡が噴出しある意味凄まじい事になるよ。

…鼻痛ぇ。
お久しぶりです、になってしまいましたよ。
最近また鬱々と沈んでしまったので、これじゃいかんと思いある事に挑戦。
リアルで知る人はちょっと驚きそうかね。

えー、1人カラオケしました。
(注*この場合の驚きは"1人でカラオケ行ったこと"ではなく"自主的にカラオケに行ったこと=歌いにいった"という根本的な部分にかかります)
まぁ中学の合唱コンクール以来歌ってない人間の歌は人様に聞かせられるもんじゃねえな、というのが確信できました。
今後も人前で歌う事はないでしょう。
珍しい事象が起こったよ、という報告でした。

あ、台風は己のせいじゃないよ!


しかし、ことごとく女性の歌が駄目な輩がソプラノやってた不思議。
人数合わせでだったけど。
おやつの時間に焼きそば食ってる頃、友人が来訪。
貸してた漫画がどさっと返る。で、続きやおすすめ漫画を貸し。もう長年の習慣化してるなぁ…。
その後は毎度の如くだらだら喋ったりジャンプ読んだり服を売ったり水泳見たりで夕飯も食いまたちょっとだべって明日一緒に出掛ける事になり終わる。
自分はもとより、家族ももうあんまお客さん扱いしてないような。
あ、でも汚っねぇ部屋を見せられないのはやっぱお客さんだからかな☆

やっぱり一人暮らししたい…何より荷物置く場所が!欲 し い !!! (切実)
横浜のユーラシア文化館へ「青い煌き ウズベキスタン」というのを観に行く。
フライヤーの写真がすごく印象的で気になっていた。

中は広くはないけど思ったよりは奥行きのある(?)4階建ての建物。
3階がメイン会場で2階は常設展+関連展示といったところ。
でも2階の体験ブースがもうすぐ閉まるので先に行った方が良いですよー、と言われその通りに。
陶製のジオラマフィギュアっぽいものやユーラシア各地の古い硬貨とか、鳥形ハサミなんてものも。
思ったよりしっかりした展示でなかなか興味深い…
体験ブースはウズベキスタンの民族衣装が着れるというもの。
おばさま方がノリノリで楽しんでらしたので遠目に見ただけですが、かなり煌びやか。すげー手間かかってるんだろうなー
3階は写真とウズベキスタン各都市や工芸品の紹介という感じ。
ってかこの展覧会は写真家の作品がメインなんですよね。
物が面白くてちょっと忘れてた…。でもやっぱり物に目が行く…
ここですんごい衝撃を受けたのが、譜面台。
一枚の木板を切り分けずX型になるようにしたものなんだけど、いやもうどうやって作ったのか全然わかんない…!!
細やかな細工にも惑わされるんだけどでもわっかんねぇ…!どういう行程で作ったら出来るんだ!?あぁぁ気になる…

なかなかいろんな所が刺激されて良い展示でした。
わりと穴場スポットかなー、と。ちょっとした時間にでもどぞ。

| main | next »