fc2ブログ
20051130125105
カゲクロのメモ帳にカゲクロの鉛筆でカゲクロに見つめられながらカゲクロを描く。
…ウザッ

次は何作ろうかなー
スポンサーサイト



20051130124504
そして189円(税込)のメモ帳装備図。とりあえず存在は確認できるようになったので良しとします。
20051130124204
んで、デカイメモ帳持たせたところ。何物なのかわかりませんね。
20051130123905
完成しましたー。のでまず全体像。頭の草が異様に長いです。
20051129225409
また撮り忘れたので帰りに買ったメモ帳を。
メモ立て自体は完成したんだが、100均最小のメモ帳でも顔が隠れてしまい非常にかわいそうだったのでさらに小さいのを購入。が、これが189円(税込)……
物の価値ってわからん…
20051128171504
ペン立て専用鉛筆の頭部です。
木の棒を切って切って貼って貼って削って削って削って成形…あぁ木工って楽しい!明日には完成できそう♪
20051128003608
デザインフェスタ行ってきやしたー♪相変わらず多種多様な物がごちゃまぜで楽しい!今回は昔から見てたサイトさんのポストカードが買えてよかったっ
なんか前回よりブースが増えた?ようで丸一日見てて疲れたけど、幸せ(*´ー`)
20051125184812
ペン立て作りしてみました。黒いのは色鉛筆。
今度はコーティング無しの針金で後から黒く塗ってみようかと。でも内側のは先に塗った方が良かったかな…。まぁそれはまた来週ー…来週……中間発表まであと12日………(黙)
20051124221508
今日はサイトデザインどうしようかとか考えてたので手作業無し。なので帰りに買った材料でも。
…500円玉達は着々と卒制&展覧会巡りに消えてるぜ……
あとなんかナルトの"可愛い"を変に押し出してんなぁと。あーそうかそれ出せるのは一部のうちだけだからか。
まぁ、別にいいんだけどさ、こういう回ばかり気合が入ってるような。もう一話完結のが出来良いしオールギャグのそんな話ばっか作ってくれればいいよ。変にシリアスにしないでさ。あともっと色んな大人陣出してくれればなぁ。
来週の話は続くのかどうなのか…。

で、サスケは?
なんつーか、女装って疲れるのな…
今月はよく展覧会に行っている。
3日:「やなぎみわ 無垢な老女と無慈悲な少女の信じられない物語」
6日:「シュヴァンクマイエル展」
11日:「レオナルド・ダ・ヴィンチ展」「杉本博司 時間の終わり」
んで今日、「イサム・ノグチ展」に行ってきました。そこでなにやらスタンプラリーを発見。なになに…

「横浜トリエンナーレ開催記念スタンプラリー」
 今秋首都圏で開催される10本の美術展のうち、トリエンナーレを含む5本の展覧会を鑑賞された方には特製Tシャツを進呈します。

…見事トリエンナーレ(来月行く予定)以外の該当展4本行ってた、よ……!!ぬぉぉ…!!!……別にTシャツが特別欲しかったわけじゃないんだが、なんだかとっても悔しい気持ちになりましたとさ…。

ついでに各館の感想書き。

【続きを読む】

色々考えて迷ってたんですが、近々サイトURL変更します。
最初は再開に合わせてと思ってたんだけれども、創作サイトを公開するのはそれより前になりそうな事や、リンクがあやふやになって混乱しそうだという事があるので、先にURLを変えておくことにしました。また合わせてサイト名も変更します。

…つーても現在の状況、内容、デザインは一っ切変わりませんが(;´ー`)
現在のURLは来年1月中旬頃(予定)から創作サイトのにするんすが、そこから版権サイトへはリンクを貼らないので事前に誘導したほうがいいかと思いまして。(版権サイト→創作サイトは貼る予定)まぁ変わるといっても末尾にちょいと加わる程度です。
なんにもやってねぇのに面倒くさいサイトですみませ…;
20051121181812
ストラップえーと、4号?と針金試作1号。実際見ると相当ボロです。明日明後日が休みなのが嬉しく無ぇ…!進まないんだよっ…(汗)
あ、大型はすでに失敗確定なので質感表現の実験にでも使います。
先日面接で言われた言葉が、思いの外 心に残ってしまっているのでちょいと吐き出し…。あーもう愚痴ですんで無視して下さい。

意味のない文だけあげるのもなんなのでファイルに入れたもんでも…
HP.gif

むかーしむかしのサイトデザイン。確か“白・黒を使わず面白いデザイン”…がコンセプトだったか。これやって如何に白と黒が偉大な色か思い知りました。気に入ってるけど人様に見て貰う場にゃ不向きこの上ない。目ぇ痛えよ。

【続きを読む】

20051119025608
今まで小さい物ばかりだったので、そろそろ見栄えのする物を作ろうと思い形作り。しかし乾燥させにゃならんのでまた来週まで進行おあずけ…
それよりなにより、一番素材として使いたい針金での成形、難っ…(汗)ヤバー
助手さんが生徒をあせらせるため急遽作って貼ったとか。思惑通りあせりました。っていうか血の気が引きました。これからは毎日がカウントダウン…前通るたび神経すり減りそうだ……
にも関わらず今日も進展無しで、す。や、サボッた訳じゃなく 朝から学科で午後は講評(経過記録してたB1のイラストレーション)、その後進学に関わる面接…と本気でスキが無かったのですよ…。あーもう一週間が終わっちまうよっ…(汗)

そういや上記面接--うちが通ってるのは短大なんだが、希望し審査に通れば専攻科という所でもう2年学べ4年制大学と同じ学位が取得出来る。で、その出願に必要な先生のハンコを頂くための面接。なんだが、なんかここで貰えるかどうかで合否が決まるらしいという恐怖の噂が--で試作のストラップ持ってったら大笑いされました。

そして一言「これが卒制ってなんか笑っちゃう」

………なんか色々、考えれば考えるほど不安とかなんとかが溢れ出るお言葉だったが忘れる事にしました。いーや、行けなかったら日本放浪の旅にでも出よ…

【続きを読む】

カードダスの新CM、最高。
あれ制作してる人に拍手を送りたい…良いセンスだ!

で、来週はなんの話なんだ…?
20051116190007
そんなわけでカゲクロ(ピンウ゛ァージョン)、現在5匹命が吹き込まれました。しかしなかなか思い通りの質感が出せない…。誕生待ちの5体で良い方法見つかるといいなぁ。
kage2.jpg

昨日は過去作品の撮影で進展無く、今日は写メ忘れてしまった…。
なのでまぁ昨日撮った絵本の表紙で場を埋める。

そういや卒制ってもなに作ってるのか説明してなかったかと思うのでちょいと解説。
このキャラクター、名は「カゲクロ」というのですが(最近決まった)絵本制作課題により↑作品で誕生。
この絵本は“かげ(影・陰)”のつく10の言葉と 言葉にあわせたイラストで意味を紹介?していく…とでもいうか。まー「読む」では無く「見る」絵本て感じのもんです。
これがなんだか評判が良く、元々卒制ではなにか商品展開を考えてみたいなーと思っていたので、キャラ考える手間が省けてこれ幸いとコイツに決定。コンセプトをでっち上…ゲフン 付け加え、商品及びWEBサイトの制作をしているのです。(と言っても今はまだ商品のみだけど)
希望としては商品5,6品以上、WEBサイトで素材配布・アニメーション3点以上公開…だったりするのです、が……今から相当不安だ…
まぁ卒業するにはやるしかないので頑張っていきます。作る事自体は楽しいし。
目指せ ウザイぐらい溢れかえるカゲクロ!!(どんな目標だ)

当分ここでウザイぐらい溢れかえるでしょうが、ご了承願いますー。
20051112200907
ストラップは道具少ないので持ちかえって三号(中央)出産。安定して作れるようになってきました。次は市販の金具使ってやってみるかー。
20051110200018
ストラップは飽き…いや大体形が出来たので今度はピン試作。っても市販のものに紙粘土つけただけですが。平行して現在最大の難関である頭の草も模索…これが出来ねぇとなぁ…。
明日は入試準備で休みなので続きは月曜。
20051109221226
β二号。一号はやっぱり危惧してたとこがモロすぎたので改善策を試してみるも…うぅうん。もうちっと上手くやらねーとなぁ…。目は今回の方が良いようだ。
ストラップだけで一週かかるとは…うー先行き不安…。
20051108195109
売り物にはならんけど、ベースの形は出来たかな。あとは見栄えと耐久性…うぅん、色々、難しい…。金属加工できればもっと幅広がるのにっ…!やっぱそっちの学科も習いたかった…(入学時かなり悩んだ人)
20051107180614
通常サイズのリリアンで携帯ストラップを作ろうと試行錯誤中。なんとか良さげな方法が見えてきたので、明日には完成形を作りたいな。

っていうか今週のジャンプ!ジャンプ!ジャンプー!!(訳:語りてぇー!!!)
20051104170909
ぬいぐるみになりそうなものを編みました。まだ外皮だけだけど。
まさかここで博物館実習の経験が生かせるとは思わなかったよ…(遠い目)
季節モノのうえ未完成な代物を入口に放置していて大変痛い状態ですが来週までそのまま、かも……(吐血)
ちょっと最優先事項をかたすまでPC自粛します。完成させてからにしろよって思うけど 心構えは出来た時に実行しないとろくな事ないんで、恐縮ながら自分勝手にさせて頂きます…。せめて日にちが一桁のうちに完成させたい、な!

基本的に今月からかなり絵板への出現率減ります。詳しくは上記絵完成させた時にでも書きます。
20051102161205
シャーペンの頭が良い形してたので。
色々グッズ考え中…。

| main |