とある一個人の一年。
そうか、大晦日ってことは今夜紅白やるのか、と今朝新聞見て気付きました。今年は某御法川氏が司会と聞いた時点で例年以上に見る気が無くなったんでどーでもいいけど。
一年の末らしく今年を振り返ってみると、私にとっては変化が始まった年、だったかなぁと。心の根っこ辺りの気持ちが変わったように思う。絵を描くことに対する気持ちとか、自信とか。…あとは友人達に暴かれたりとか、な?(じーと見つめる気持ちで)
あー…でも一番変わったのは、変わりたいと強く思うようになったことかもしれん。なんつーか、今までよりもずっと…現実的に、かな、思うようになった。そして変わるためには動くしかないってのもようやく理解し始めたというか。うーん訳わからん。
まぁ変わったと言ってもほんの少しなわけで、これからもっと変わっていけたらと、いきたいと思う。たとえその変化でなにか無くなっても、変わりたい気持ちのほうを大切にしたくなったから。…自分勝手でつき合いきれんと思ってたら、ごめんな。
去年はゆきいちご食いつつサイト用の年賀絵描きながら越してたなぁ。今年は年賀絵は無理っぽいが…。まぁ今年のアカを落としつつ過ごしかたをぼんやり考えたいと思います。
それでは皆様、よいお年を。
スポンサーサイト
年末、年始の計画。
今年中に出せそうなのは3枚…残りは、どうなるかなぁ、あははははは…(汗)でも明日はほんといい加減、いい加減課題をやろう。一年の最後ぐらいはっ!!(掃除はハナから選択に無し)
一月一日は初詣に行こうかなと思惑中。今まで人混みが嫌なので行ったとしても三が日以降だったんだが、来年は行動的になりたいという思いも込めて元旦に動こうかと。本当は除夜の鐘も聞いてみたいもんだが近場で深夜に帰ってこれる鐘のある寺ってのは無さそうなので諦め…。いつか生で聞きたいなー。そして打ちたい。
まぁ108回聞いた所で己の煩悩が清められるとは到底思えないけど。(それほど濃い自覚はある)