しかしマニアックな選手権だ
TVチャンピオンでイルカ王選手権をやってるのを見て
「オウムガイ王だったら狙えるかなぁ…」
と夢想してしまった馬鹿が一人。
まぁみんなの人気者でもなんでもないからありえないけど。
開催したらそれこそコアな人が集まって全く歯が立たないだろうしな。
……研究してみたい。せめて飼いたい。
スポンサーサイト
わかっちゃいるけどさーぁー…
だ さ い な … _| ̄|○|||
と思いつつも挽回出来ず実技が終わりましたよはははは
どうせダサい人間にはダサいデザインしか出来ないのさ!(泣)
同時にあったイラレ関連の筆記もわけわかんなかったしーしーしー…
こんな俺を雇ってくれるとこなんてあるのか?_| ̄|○|||
あー…
なんだか、地味にへこんだ一日。
でももうとりあえず明日のことだけ考えるようにする。
…んが、あー…あー……
アルキメDSのブログパーツも出てたので貼り。
マウスオーバーでステキな笑顔。
色々色
昨夜は突発飲み会ふたたび。
毎度の如く毎度な感じでやぁ、楽しいねー♪
もう月一恒例とかで良いんじゃないかと思ったり。
思うだけで幹事はしない輩です。
そんなことしつつ面接通過の通知が来た。
次は明後日に実技だようおぉお…
まぁ、こればっかりは普段の実力如何だからな…
ここで駄目だったらそもそも業務出来ないってことだし。
やるだけやるしかあんめぇー
で、今日は2万のバッグが届いた…!!
思ってた色味とちょっと違ったがまぁ良し!
クロッキー帳入らなかったけど良し!
合うサイズのラクガキ帳買うさ!(持ち物として外せない)
ふふー私用で出掛ける時が楽しみ~♪
まぁ、しばらく無さそうだけどな。
好きなんだもの
ブログパーツを設置したいがためにデザイン変更。
とっても意味が無いけれど、大好きだ!
クリックして眺めたり鳴らしたりするがいいよ。
ゆったりのんびりまったり
土曜日に友人Uと出掛けると大体そのまま突発泊まりになるので
今度はしっかり準備をして泊まろうと思います。ええ?
ナルティメットとか持ってって対戦したい。
そんなわけで昨日の分は今から埋め。
デザフェス話。
デザフェス
デザフェスに行ってきました。見る側で。
一年半後には出られるよう頑張ろうと誓い合った友と共に。
昼前だったので先に腹ごしらえ。暴風にさらされつつ食う。
まず友人のお目当てに行きAスペを端から見る。
Bの前で疲れて一端休憩。ソフトクリームを食す。
体力的に辛いな、と感じたので自分の目当ても先に見る事にする。
まずショーブースの「アルキメDS」へ。
…やってる人がいたので遠巻きに眺めて一端保留。
Cの「絆創膏」へ。おぉ、新作がある…と思いつつやはりアレなので話しかけずに通り過ぎた…ところ友人に「話しかけなよー」という行動を示され、またも挙動不審な応援の言葉を贈ってきました。
まぁ覚えているこたないだろうと初めてのフリで。あぁ恥ずいさ!!
いつか同じ出展者として話しができたらな…とか……絵空事を思う。
Cを全部周り、だいぶヘロヘロで休憩。
他人が食品自販機で今川焼きを買った時、ホットドッグの匂いが漂っていたのを疑問に思う。
もう目についた所だけ見よう!と決意しBへ。
結果、ほぼ全て見てた。
フグのぬいぐるみにものすごく心惹かれつつ我慢。
だって小さいので1800円なんだ…
時間も無くなってきたし今度こそは本当に!と決意し上階のC+とEへ。
暗闇のEへまず行く。熱い。暑い。ランプや屋台や下階の熱気で温度が違った。
ものすごく大きくて、ものすごく緻密な模様の絵があった。本当に凄い。
C+は毎回見かける定番のブースが結構あった。カブはいつ見ても目立つ。
でもにんじんさんは見かけなかった。無かったのか見逃したのか?
下に戻って再度アルキメDSへ。
…先刻より人が増えていたので諦める。ビビリで駄目な応援団員…。
また機会があったら次こそ、は!!
まぁこんな感じで足を棒にして終了。今回はポストカードしか買わなかったなぁ。
しかしやっぱり幸せ。本当に多種多様な創り手と触れられるのは最高だっ
また次が楽しみ~♪
しかしそろそろ、歩き方を計画したほが良いかな…体力的に。
血が騒ぐ

たぶんのっけてなかったと思うデカピバラ(弟)。
ちょっと前に捕ったやつ。
友人がカヒバラさん好きだと判明、貰い手が出来たので大物狙えるようになったぜ…クククッ
他にも貰い手いるっぽいのでまたあったら狙おう。目指せ大量捕縛!!
しかしゲーセン遊びがしたいだけって珍しいんだろか?
うおおー
おわったーーーー
笑ってられたから良し!良しったら良し!!
世の中笑ったもん勝ちじゃあぁーー!!!(ヤケ)
んがー
今日もゲロゲロした気分ですよ。
まぁ、明日が来たら否が応でも腹を括らざるえないわけだからもうどうしようもないんじゃねーですかね晦さんよ。がー
美味いパフェとかが喰いたい。
あと焼き肉。
胃が痛い
毎日が切腹したい気分
あさって面接
「自己紹介してください」が一番答えられないっていうほんともう俺なんで最初の基本の常識が出来ないんだもうもうもう…
図書館シリーズへ予想外に流れつつも京極夏彦の「巷説百物語」読了。
一話一話の密度が高くてすげぇ。この人ほんと凄いんだな、ってわかりました。
まだ区切れて読みやすいのでこれなんだから他のはどうなるやら…
またおいおい読んでってみよう。
次は宮部みゆきの「R.P.G」
自自
腹の中がぐるぐる。気持ち悪い。吐きたい。
でも体調不良というわけじゃなくて
それは不安とか情けなさとか絶望感が入り交じったもので
つまりは自分がやるべきことをやってない、怠惰に対する嫌悪感で
晴らすには行動するしかなく
しかし思い至ったことをやれども、かわらず不安で
気持ち悪い
先生にそれはやらなくていいと言われた
止まる
息をはき、じわじわと奥から湧くものをそのまま感じる
2滴出た涙にはいろんなものが詰まってた
気持ち悪さは消えた
別に先生に対して怒ったわけではない
つうかなにも言われない方が本当は怖いし
(悪癖で逃げてしまってるくせにね)
ただ先生がどうこう、ってわけじゃなく、
なんというか、人の言葉は自分で代用できないんだな、と
当たり前のことを感じた。
自分で見つけられないものは、人からもらうしかないんだよなぁ
当たり前だけど、難しい。
やっぱり自分の惨めさと情けなさと臆病さと虚しさと小心者さ加減が胸をしめ足が震え泣きたくなり逃げたくなるのです。
弱いなぁ、自分。
話のれんしゅー1・2・3
ワタリウム美術館の「ブルーノ・タウト展」へ。
建築家の人なので建物は写真だけだが、スケッチや手紙、工芸品のデザインなどはあり
全体の情報量はけっこう充実していたと思う。
が、狭かった。
3階分展示室があるのだが、縦に伸ばして頑張って広げてる感じ。
あと1階(受付)→2階と3階→4階の間はエレベータのみの移動、という不便さも。
内容に文字情報が多く、日曜午後ってのも加わってちょっとまだるっこしい観覧でした。
もうちょっとゆったり観れたら良かっただろうなぁ。残念。
その後、本屋に入ったら入口で英会話のリサーチという名の勧誘に捕まる。
図書カードが貰えるってんでまぁいーやと書いたんだが、
勧誘のお姉さんは建築を勉強してたらしく、美術方面で話が盛り上がる。
んでまぁ、喫茶店でお茶しました。
あー何時間も勧誘されたりすんのかな、という思いがありつつも
見知らぬ他人と話す練習にはなんなと思い。
まぁ結果はパンフをパラッと見せて渡された程度で、
あとはデザフェスとかの話をしていたという。
や、話の流れでそことなーく英語の方へ持っていこうとしているのは感じたけど
英語大嫌いな俺が話しに乗るわけ無いっていう、な!
岩より硬い思いはそうそう打ち砕けん自信があるぞ(いらない自信だ)
そのお姉さんは関西の人で、油絵を趣味でやりつつ服飾と建築を一緒に学ぶ学校に
いってたっつーんだからすげぇ。ライブペインティングとかもやってたらしい。
うん、正直その人への興味でお茶した。
仕事の勧誘出来ないってのに迷惑だったろうなぁ(笑)
まぁ己は楽しかったので良し。
創作活動に関わる人と話すのは楽しいな。もっと色んな人と話してみたい。
こういう縁は滅多にないだろうし危ういから もうやんないけど。
しかし、初対面で「マイワールド持ってるよね」って言われた己って。
……関西人に何回も「おもろい」と言わせたのは褒め言葉としとこう。うん。
(お世辞では言わない…よ、な?こういうよいしょもあるのか??)
なのデス
久々に更新。といってもリンクの追加、言っちゃえば宣伝だけども。
長年追いかけ続けているLOVEDELIC関連の方が作ったものなんだけど、
色んなところで新しいっつーか、挑戦的?なDSソフト
。
仕事の余暇のみつかい手弁当で作り上げた とか。
予約特典がスタッフ手作り缶バッチ とか。
一人じゃ遊べない とか。
DSソフトでデザフェス出展ってのもかなり珍しいような。
そしてなにより
「つまらないのはアナタがつまらないからデス」
というぶっちゃけたコンセプト!
いや、良いっすねー…好きですこの言葉。
素晴らしい心意気に敬意を表して、応援団に参加志願。
リンクと相成ったのです。
こういう「ゲーム」ではない「ツール」はDSのさらなる広がりに繋がるんだろうなー。
そのうちi-phoneよろしくDS-phoneが出たりして。
きた!いや、くる!!
先週の疾風伝は見て、あぁ今ここなら次寄生シーン来るかも!
と思って楽しみにしてたけどあっさり忘れてしまい、ちとへこんだんだけど…
公式サイト見たら予告がまさにぶはっははっー…!!!!
ちょ、ま、んなおいしいとこ真っ先にみせんなよぅ!!
あぁでもやっぱ目玉のシーンよねそこ…!!!
あぁあこれは見なきゃ!見逃せない!!
たぶんサスケの声の人にとって久々の撮り下ろしなんだろうな!
再会シーン並に作画の気合いが入ってればいい!
状態2だからって差別しないよね!ね!!
楽しみだ!(爽快に)
続くか否か
図書館シリーズ、出てる分読んだので安心してネットを散策する。
……少ないんだなぁ…。
まぁ今まで見てたジャンルがあまりにメジャーだったってのもあるんだろが。
はてさて あらかた見終わって満足するか、物足りず突っ走るのか…
ある意味人生の分かれ目。さあどうなる。
でもまぁ、今後NARUTOほどのことは起こらないだろうな…(遠い目)
わからん
このところ、朝起きたらPCが勝手に起動してます。
最初気付いた日は消し忘れたかな?と思ったが、
次の晩 布団に入ってうとうとし始めた頃に起動音が。
すぐ終了させて寝て、起きたらまた起動してた。
こりゃおかしいと父に言いウイルスチェックやらなんやら
してるんだが未だに原因がよくわからない。
とりあえずウイルスでは無いことは確定、かなぁ。
今んとこ外部からの攻撃を想定して寝る時はLANケーブルを外して様子見。
まぁ、それでも昨晩起動してたんだけどな…。
ところで これって心霊現象!?って怯えるべきなのかしらん。
気味悪いとか感じる以前に「今度はどこやられたんだ、おい」というやれやれ感が。
もはや焦りもしなくなった。データ吹っ飛んだらそれはそれだ。
慣れなんだか諦めなんだか。ふぅ。
高い、のにな
昨日の模造になってなかったので修正。
そして今日も模造。ページ開いた瞬間響いた時報。
図書館シリーズ揃えてしまった、さ。てか読み終わったさ。
発掘した3000円分図書カード一日で使い切ったさ!くそぅ!!
でも2巻の終わりが気になりすぎたんだ…!!
…なんというか、自分がハマる組み合わせがわかった気がする。
ついでに甘くてこっ恥ずかしくてむず痒くなるような恋愛関係が好きらしいっつーのも。
いや、こう、青春してるねー!って感じの、見てるこっちがもどかしい関係をニヤニヤ眺めてるのがたまんないっつーか!ね!
やっぱ色恋話は一途なものに限るわー。
現実9割方ごたついたり泥ついたりすんだから物語くらいスッキリしたもん読みたいっていう。
まぁそんな面だけじゃなく、軍事・図書館・情報規制の問題に関する事が色々入ってたりしてへぇーと楽しめますよ。
しかしやっぱ、ライトノベルなんだよなぁ。読みやすく軽い分、1冊1600円出すのは…躊躇いと葛藤が……(出したけどさ)
とりあえず己にとってはいたく二次創作の欲求を駆り立てられる本です。な。
3巻の相関図でやっと髪型わかった!ちょっとイメージ違ったのもあったけど!
ぐぅ……描きたい…
修行か
日時は模造。
今日は9時半頃起きてから今(日付かわって1時)まで一切飲まず食わずで
会社への応募書類を書いていたよ。
精神ってすげぇ。
まぁ、郵送で明日必着〆切の書類なんだけどね。
直接渡しに行ってきます。(徒歩圏内の会社)
まぁ、修正テープ使っちゃったんだけどね。
指定用紙だったから…!どうしようも、ないんだ……!!!(泣)
でももったいないから出してきます、よ…。くぅ…
ガガガ
求める
ことが
罪では
なくとも
求める
ことの
無意味さ
が
ひどく
心を
苦しめる
望むな願うなそれは無意味だ
本能なんてくそくらえ
欲求なんて死んじまえ
吐き出して 塵と消えたらどんなに良いか
あーうぜぇ
毎年2倍悩む
今年は母の日と父の誕生日が重なったので、
色違いのティッシュケースカバー(吊せるやつ)と
サーティーワンのアイスをあげました。
昨日。
アイスは隠せないよね。当たり前だ。
良いね!

「華麗なる便器たち」
なんかもう、何処を狙ってるのかわからない。それがB級クオリティ。
たまんないね!ビバ好景気!
本本本ー
読書欲にまかせ「図書館戦争」を購入、読了。
…やばい、絵描きたくなった。
うぉお挿絵の無い小説って描くに描けねぇー!外見描写ほとんど無いしっ…
表紙から僅かに探ってイメージするしかないのか…
とあるキャラが何故か脳内イメージで銀魂の土方になってたけど
それで描くのは、な。違ぇよな。
二次創作サイトってあるんだろか…
続き読みたいけど金銭的にきついのでとりあえず1巻のみ。
一日一冊ペースで定価は燃費悪すぎだ…
古本屋と図書館で有名作家をぽちぽち読んでってみよう。
喜びの瞬間
好きなサイトの方が、共同制作で作ったアニメーションがデジスタに出た。
そりゃもう待ち望んで、HD録画まで頼んで観たよ。
作品自体はWEB公開された時観たんだけど。
んで、観て……すっげぇ、嬉しかった。
いや、ものっそい惜しくベストセレクションにはなんなかったんだけど!
一回ガッツポーズとかしちゃったんだけど!
もうなにが嬉しいって、その人のキャラクターが、世界観が認められた事が。
のっぽさんが、ニョッキのクレイアニメとか作った方が!
あの独特の世界観を認めたってことが!…なにより嬉しかった。
や、音と映像の合いやテンポの良さとか色調とか全部ひっくるめてあの映像作品自体好きです!!すんごく!
でもやっぱり、ずっと心惹かれていた、あの"イラストの世界"が世の中に通用するものなんだと知った喜びが、一番大きいなぁ…。
こう、なんだ、俺の目に狂いはなかった!っていう感じ、か?
好きな作り手が認められるほど嬉しいことって、ない。
これからもっと多くの人に知ってほしいなぁ…。
つーてもへっぴり腰な己はBBSに書き込んだ事も無いんですが。
デザフェスで一回だけ勇気を出して「ファンです!頑張って下さい!」と言い逃げした、
あれ、ストーカー?な輩だが……
これからもひっそりこっそり応援します。
そんなわけでひっそりこっそり宣伝。リンク集にもあるけど。
「絆創膏」ワタル様俺も世界を創りてぇー…
ふぅ
卒制でやろうと思ってたイメージが二つの意味でパクリと言われそうだな、とわかったので
ボツに。
一つ目は作品を読んでたから影響受けてるかもな…と思い
二つ目は全く知らなかったけどメインのモチーフがダブってて
直感的に浮かんだものだからやりたかったが、二つわかってしまったらな、ちょっとな。
これ似てるよね、と言われる事をわかってて作る事は出来ない。
自分が知らなかったらしょうがないと思うけど、知ってるなら、それは恥だ。
って、完璧なオリジナルなんて、んなもん滅っっっっ多に存在しないんだけど、さ。
出来る限りダブらせたくない、という作り手の意地。
あー…プライドだけ高くてやんなっちゃうね、この馬鹿。
どうすっかなー…卒制…
雑記
肩の日焼け、皮むけた。
疾風伝OPがたまらなく好きなんだ。CD買ったんだ。
やっぱりまだそれなりに好きなんだなぁ。
急に本が読みたくなり「椿山課長の七日間」を昼買ってさっき読み終わった。
面白かったよ。子供らみな頭良いのう。
もっと文字読みたい。なんかないかな面白い本。
どころ
諦めどころ、がどこかわからない。
頑張りどころ、もわからない…
どこでどっちを選ぶべきなのか、な。
絵描きてー
便利について
便利になる、ということは
一人で出来るようになる、ということで。
便利になればなるほど 人は孤独になる。
そこすら技術で補うのか、古き良き、に戻るのか。
はてさて。
休んだなぁ
なんかとてもGWらしく遊んだなぁ、今年。
んじゃ最後まで遊ぶかーってことで今日は絵を描いて過ごす。
気になってた
30秒ドローイングをやってみた。
色んなポーズが出てきてとても勉強になるわー。
でも遅筆な自分は時間制限無い方でザカザカしてました。
絵描きにはおすすめ。
まったり過ごしたなぁ
昨日今日のことー。
イベントに出ている友達二人を見舞いに行く。
最初見たら誰もおらず、徹夜明けで寝てしまったんじゃ…と
一緒に行った友と心配するも、午後に会えて良かった。
終了後、完徹でハイ気味な二人と別れ、そのまま友の家に
コタツ仕舞いの手伝いがてら泊めてもらうことに。
酒とつまみを買ってGOー
ずっと気になってた「大神」をやらせてもらい、
初めから進めていたら アラ、空が白みがかってきたわー…
電気つけずに明るい部屋で床につく。でも10時半ごろ起きたよ!
洗濯干しの知恵を学んだ後、お昼を食べに近所のサイゼへ。
帰りに和菓子屋で5月5日の柏餅とカフェオレ大福なるものをゲット。
感想は……まぁ、食べた人の楽しみって事で。
そしてまた大神をやっていたらあっという間に7時にっ…
あぁ欲しいな……欲しいなぁ(ハマった)
でもクリアまでやるわけにはいかないのでベリッとはがしておいとましました。
右大臣お世話になりました、ありがとう~♪
こんど35歳独身男性が主人公のゲームを貸しますんで(笑)