fc2ブログ
またすっぽり忘れ去ってたので昨日の追加。

うぅうん…パンフが全く持って進まねぇ……
まぁ、原因はわかってるんだけども。
例の如く 作 文 のせいだとわかってるけど!

くおぉっ…就職先が記者兼業だったら死んでも行かなかっただろうな、と。
誰かが文書いてくれるって素晴らしい…
早くそうなりたい……(逃避)
スポンサーサイト



前期最終日のはずだった日。
当然課題未提出者には関係の無い話。
でもほとんどの人がそうだったぞ!
むしろ夏迎えた人いるのか…?そのぐらい多い、と思う。
過去最多で今年は安心感バッチリだね☆

(毎年例外なく居残ってる輩の喜び)
選挙行った後、近所のゲオでだらだらしてたら凄い雨に。
待ってもやまないから仕方あんめぇと駆け出したら、サンダルで水溜まりに突っ込む。
温いんだね、雨って…。

あー早くやまないかな…
雷が怖くてPCがつけれん…
行ってきました、懇親会。
20人ほどいたけれど、内制作は4人。
で、私以外は同じ専門学校の人達だったという、えぇえー
営業の人らは早稲田とかすげーとこ出身の人ばっかだし、
なんか、色々アウトロー。
まぁだからって萎縮してたらそれこそ意味無いので面接同様、笑って過ごせ!をモットーにへらへらしてましたよ。

入社までの予定説明を聞いた後、近くの店で昼食会。
最初、制作の人達がついてるテーブルと別の所についてしまい、社員さんの話聞くのにかなり差が出たけど…でも営業の人とも少し話せたから、それは良かったかな。
仕事の話が直接関係なくても興味深かった。

不満も無いし、同期も先輩も良い方そうだし(おしゃれな方達だったぜ…)このままいくかなぁ、と。
あとは身だしなみの問題だけだ!ふぁ、ファイト自分…!


バイキング形式の食事だったんだが、山盛り2皿…つか2お盆分残ったパスタだけが心残りでした。あと肉も…
(もったいない根性が恥じらいの前に破れた瞬間。くそう)
テストはもうテキトー!に書いて終わらせ。
ポスターはギリギリ滑り込みで提出!講評受けれたー。
画面の修正は一カ所程度で済んでホッ。
(先生方の討論が起きてかなり戸惑ったが…)
しかしキャッチコピーが浮かばず先生の案のまま仮提出したので、そこは本出力までに直さねば。
うーん、もうちょっと短く語呂良く出来ないかなぁ…

あとはパンフレットだけー!
その前に明日、内定者懇親会…っ!!!
ぐ…頑張る……


今日の先生(教授・男性)の名言。

「やめてくださいご主人様!」

話の流れを知らないと怪しいが、知っていても怪しく聞こえた人は結構いたと思う。
何度か連呼してたんで、そんなに言われたいんでしょーか(笑)
ここ数日、気付くとBittersweetSambaを口笛で吹いてる。
あれです、オールナイトニッポンのテーマ曲。
最近CMで使われてるためか脳に染みついて離れません。
でもフルで聞いたことは無いだめ同じフレーズを延々…
iTunesには原曲無いし、他は日本語歌詞のやつだし。
うーん、ちゃんと聴きたい…

明日のテストは持ち込み不可ー!その後講評ー!!
仮出力なんて出来てねぇー!!パンフ白紙ー…!!!

ぐぅ…せめてポスターはギリギリまで頑張ろ……
昨日の分を素で忘れてたので書き。

今日は、いい加減ヤバイので必要な写真を撮りまくる。
今回人や店内が必要だったから余計腰が重かったのだ…が、
ここまでくるとなりふり構ってられないのでもう腹をくくる。
自分史の課題やってなきゃ、こうは出来なかったかな…
でも、やっぱ、嫌だ。

店は西友はOKだったが、○印は駄目だった。
ていうか理由も聞かずに開口一番「当店では撮影はお断りしています」と断言されたらそうですか、としか言えないっつーか。…まぁ押せなかった自分のふがいなさが悪いんでしょうけれども、理由ぐらい……ハァ
なのでサイトから無断でパクらせて頂きますよっと。
他に方法が無いものですからご了承下さい。

…とか言いたくなってしまう自分は大人げねぇなぁ、本当…。
やるけど。

金曜に講評、ぎゃあ。でも明日テスト。明後日もテスト。ぎゃああ。
1年終わりにやった自分の展覧会ポスターを改訂、提出。
なので今展示してあるやつと大分変わったけど良くなったかどうかは知らない。
んがー!もう1から練り直したかったけど無理!
つねづね、作品の方向性がてんでバラバラだなぁ、と…。
一枚の絵で自分!って表現出来ない…まだまだ力不足か…。
放課後ゲーム、さらに客が増えてました。
ていうか己の友人を呼び込んでばかりでなにやってんでしょうねホント。

そんな後ろめたさは微塵も考えず、カルテットとようやく登場した王道カードゲーム・トランプで遊ぶ。
ものすごく白熱したのが「うすのろまぬけ」。
笑顔の強者(罰ゲーム0)と最弱の転校生(罰ゲーム1+2+3回)がとても印象的でしたよ。
賭けが絡むと人間って怖いねぇ…。
今日は幼なじみ(…という表現でいいだろうか?)3人衆が一人の家に集まってダラダラしてました。
なにをやってたって、お菓子食って、友TV出演映像を見て、アニメ見て、夕飯ごちそうになって、指で遊んで、落描きして……
という、いつもどおりの感じでした。
半年以上?ぶりに会ってもホント相変わらず。
これでこそうちらだわ…。

またダラダラしたいもんです。
長く間が空くと詳しい近況がわからんので、もうちっと頻繁に会えたら会おうぜー。


で、課題はこr(強制終了)(本気で駄目人間です)
商店街主催のしょぼいけど始まったときから毎年行ってる祭りに行く。
今年も相変わらずのラインナップ。
みそ田楽が定番の祭りって、よく考えると変だよな。
焼き鳥と焼きそばは買うのに30分かかる列、その他は数分で変えるという格差社会が起こってたり。並んだけどさ。
美味いんだ、この焼き鳥…。
色々食って満足し、帰りにずっと食べたかった水まんじゅうを購入。
これも美味かったー。
ちなみに出掛ける前に夕飯食べてます。


で、課題は…これからします。
本日は外からの客(つか高校の友人)も交えて放課後ゲーム。
今回、罰ゲームが導入され真剣味が倍僧した…。
人生ゲームでは借金地獄になりかけ、冷や汗もんでした。
でも定職につけて良かった!ビジネスマンだけど!政治家とかいたけど!
なんとか負けずにすんで良かったー…

課題は企業広告関係のボード貼りをやって、提出!終了ー!!
えーと、月曜までに自分の展覧会ポスターを修正して提出…
公共ポスターも来週…講義のテストも二つ……あぁあ
今日の対戦:チェス1.5ゲーム。続きは明日(残してきた)

「鮭とばを食べてる姿が和む」と言われたらどう反応すべきなのか。
がっつきすぎですかそうですか…。
今日は人生ゲーム宝探し編。
昨日と打って変わって順当に職に就きランクアップ!
一位だったぜイェー!!
でも金額は表のが大きく動くので楽しいかなー。
あぁモノポリーやりたい…。でもあれ終わりにくいんだよなぁ…

課題はリベンジデータを提出。これで失敗してたら、泣く。

……しかし、なんか、助手さんに気ぃ使われてる…??
今日の放課後ゲームは人生ゲーム(コンパクト版)。
こないだ買ったのを早速プレイ。

結果、フリーター・子供無しで1位ゴール。(総資産は2位)
なにこの近未来暗示したような状況!
こういう人らが増えてくのかね、これから…とか地味に思ってました。


課題は公共ポスターの試作開始、するも…やばい微妙だ……
上がれば下がる、が道理なら、
下がれば上がる、も道理であって欲しいなぁ、と。
今日はそんな天気悪くならなかったみたいでちと拍子抜け。
夜はすごいことになるようだが…

まぁ台風怖いしー!ってことでだらだらひきこもり中。
駄目だコイツ。
今日は友達と新江ノ島水族館の宿泊イベントに参加したかったけど抽選漏れしたので普通に行こうと思ってたら台風接近で荒波に攫われる恐れがあったので横浜へデザートバイキングに行きました。長ー。

開店と同時に入店。でも腹は減っていたのでまずパスタを食し、
その後ケーキを数種類…食ったところで、甘みにやられてしまった…。
腹冷えの弱さも相まって結局食事系のが多く食べてたなぁ。
ぬぅ、ちと悔しい。

その後ハンズへ行き、うろうろと徘徊しまくる。
チェスはいまいちだったので、小さい人生ゲームを買う。
携帯型なら千円いかないんだから、アナログゲームって安ー。
あとは枕やフィットネス器具を試したり。
…もうこういう行動がおかしくない歳になった、のかね?

夜は居酒屋でまた食って飲む。
あれだけ食ってたのに腹が減るんだから不思議だぜ、ほんと。
シメに落書き描き大会が催され、終了ー。
明日台風直撃っぽいので、オールはせず解散に。

まぁ、とにかく食べた一日でした☆(´ー`)


水族館はまた後日リベンジだっ
今日の自分は「まぬけ」の一言に尽きる。

やはり"適当に"は良くないな…アラが凄まじいわ…。
大型出力やり直し!2千円!!くそぅ…!
でも自分は騙せないので払う!!
オセロ4連勝!
友人達曰く「ものすごく誘ってるのにノってくれない」とか…
本人は誘われてた事すら気付いてないんだが(;´ー`)>

しかしチェスはまだまだコンピュータに勝てないわー…
見てしまった…
今年初、アブラゼミの羽……

また地雷の季節がやってくるぅー…嫌だぁ…
鮭とばって、美味いね…

友達が持ってきたのを食しまくりました。
15cmぐらいのを3本。なんて幸せ!(いつも高いから買わない)
家の冷凍庫は3分の1ぐらい鮭とばで埋まってるらしいです。
さらに入りきらない丸ごとのがあるそうです。

正直、羨ましい。


今日の放課後ゲームはオセロとくずし将棋。
将棋駒使った遊びは初めてやったかも。
やー、時間を忘れてやっちゃうね…あれは。
またやりたいなー。てかアナログゲーム色々買いそうだ…。
とりあえずチェス一式は欲しい。
今日はアナログゲームを色々やったなー。
「カルテット」っつーカードゲームから、三目並べ、オセロ、チェスと。
やー、みんなでわいわいやるのは楽しいなぁと改めて感じる。
そして"ゲーム"って凄いな。いろいろ。

ちゃんと放課後に、ですよ!
課題進めてますよ!嫌々!
今日こそはマジに、てことで昨日よりは多く描けたけどやはりたいした量にはならず。
でもまぁ久々に手のストレッチが出来たかな…。

明日からはまた課題だーうおー…ぉー…
今日は絵を描きためよう!と決心した結果は2枚だった。

いつだってそんなもんだ。
MACチェスつえー。弱くしてもつえー。
なのでWEBにあった初心者向けので修行中。
何度もやって、やっとLv1に勝てたー!
でも必勝出来るまで1でやろう…。
目下の目標はMAC(最弱設定)に勝つこと!
そして友達に勝ちたいぜ!!

ってことばかり話してたら、アナログゲームを色々やりたくなってきた。
将棋はコマの役割と取ったコマの配置についてわかればやれるかなー…。
花札も覚えてみたいし、こどもの頃遊んだカードゲームもやりたい…
今やTVゲームが主流だけど、やっぱこういうゲームも大事にしなきゃねぇ…

と言いつつネットで調べて遊ぶ輩。
…そういう世代ですから!(もう抜け出せない)
学校で、友達とチェスの対戦をする合間に課題をやる。(え?)
聞くと家族みんなやってるらしい。すげー!
我が家には盤ゲームをやる風習はないので微カルチャーショック。
オセロすらおばあちゃん家行った時の楽しみだったからなぁ…。
囲碁も将棋も出来ず悔しかったが、ちょっと道がひらけた感じ。
ちまちま慣れてこー。

で、対戦は負けました。当然だが。
でも1対4で終わったから善戦したほうかなーと。
まぁキング&クイーン×3という世にも恐ろしいカカア天下でしたよ…。
iphoneとPS3。
同じような値段だけど、iphoneのが販売台数多いだろうなぁ。と自然に思うのは正しいか否か。

まぁアメリカは確定だろうけど。
日本はどーかな。

Macに入ってるチェスをやってたらちょっとハマった。
まだやっとルール把握しただけだけど。勝てるわけないけど。
こういう思考で戦うのねー、てのがわかって嬉しい。
一回ぐらい勝てるようになりたいね。

繋がりはなんもない話。
友達からジョジョを借りて読み中。
まだ6巻なのに、色んな意味で密度がすげぇ…!
伝説的に語られるのがわかった気がする。
しかし卒業までに全巻借りれるかしらん…

浅田次郎の「鉄道員」も読み進め中。
肉じゃがを作ってみた。
当然の如く焦がしつつもまぁそれっぽく。
味も食べれるレベルだったらしいよ。(最終形は食ってない)
次の目標はなににすっかなぁ。
基本の料理…。

| main | next »