「だらだら」って言葉がとても似合う関係性
おやつの時間に焼きそば食ってる頃、友人が来訪。
貸してた漫画がどさっと返る。で、続きやおすすめ漫画を貸し。もう長年の習慣化してるなぁ…。
その後は毎度の如くだらだら喋ったりジャンプ読んだり服を売ったり水泳見たりで夕飯も食いまたちょっとだべって明日一緒に出掛ける事になり終わる。
自分はもとより、家族ももうあんまお客さん扱いしてないような。
あ、でも汚っねぇ部屋を見せられないのはやっぱお客さんだからかな☆
やっぱり一人暮らししたい…何より荷物置く場所が!欲 し い !!! (切実)
スポンサーサイト
フライヤーの写真はデジタル補正したものだとか
横浜のユーラシア文化館へ「青い煌き ウズベキスタン」というのを観に行く。
フライヤーの写真がすごく印象的で気になっていた。
中は広くはないけど思ったよりは奥行きのある(?)4階建ての建物。
3階がメイン会場で2階は常設展+関連展示といったところ。
でも2階の体験ブースがもうすぐ閉まるので先に行った方が良いですよー、と言われその通りに。
陶製のジオラマフィギュアっぽいものやユーラシア各地の古い硬貨とか、鳥形ハサミなんてものも。
思ったよりしっかりした展示でなかなか興味深い…
体験ブースはウズベキスタンの民族衣装が着れるというもの。
おばさま方がノリノリで楽しんでらしたので遠目に見ただけですが、かなり煌びやか。すげー手間かかってるんだろうなー
3階は写真とウズベキスタン各都市や工芸品の紹介という感じ。
ってかこの展覧会は写真家の作品がメインなんですよね。
物が面白くてちょっと忘れてた…。でもやっぱり物に目が行く…
ここですんごい衝撃を受けたのが、譜面台。
一枚の木板を切り分けずX型になるようにしたものなんだけど、いやもうどうやって作ったのか全然わかんない…!!
細やかな細工にも惑わされるんだけどでもわっかんねぇ…!どういう行程で作ったら出来るんだ!?あぁぁ気になる…
なかなかいろんな所が刺激されて良い展示でした。
わりと穴場スポットかなー、と。ちょっとした時間にでもどぞ。
。・゜・(ノД`)・゜・。
あぁぁああ…
静岡の夏が終わってしまった……
しかし9回裏2アウトからの追い上げは凄かった…!!てかそこから観てギャーッてなったんだけども!
熱い夢をありがとう、常葉菊川!来年も静岡の力を全国に轟かせてくれ!!
神奈川が勝つより熱くなるな
常葉菊川勝ったー!すげぇ、頑張れーっ!!!
って熱狂的に応援したり観戦したりするわけじゃないんだけど。
でもやっぱ静岡勢が春夏制覇しかかってるっつーと、自然注目しちゃうわっ。
このまま勢いに乗っていってほしい!飛び出せ青春!!(何)
ところで実写版ジャガーさんが要潤って、え、名前?名前なのか!?
1日かけて3枚という効率の悪さ
ぽつぽつと夏見舞いを発送中。
む?あと10日で送りきらないといかんのか…!?
まー…それなりに、がんばろー…
なんか色々しぼり出した
朝は無事起きることができましたよ。日も出ないうちに出立。
天気は一日曇りだったからすごく過ごしやすくて良かったわー。
しかし急遽今日中にカットを1つ完成させねばならぬことになり、
あーでもないこーでもないっていうか画力が無いっ…!!!
と現実に打ちのめされながら描き上げ…帰路についたのは23時頃。
一日フルに使いきったような日でございました、よ。
明日も始発で起つという友人はほんとすげぇ…。
支度は寝る前にすませねば
明日は友達に付き合って始発で外出してきます。
ええと…遅くとも3時半起きか、な…?
寝坊したらごめん、と先に謝っておいた。
こう、みずみずしさが欲しいね
溝の口駅周辺をうろうろ。
服買わなきゃ…!と思いつつ結局なにも…
つうかアーケードゲームでばかり浪費 が _| ̄|○|||
水着もやっぱそれなりにするんだなぁー。
でも水遊びしたいぜ…ぬうぅ
オサレな若者☆の道は遠い…っ
自分に甘すぎるな
日記さぼりがち。これから埋め。
今日はたっぷりぐっすり寝て、だらだら過ごし…ダメ人間だなっ(汗)
これじゃいかん…展覧会巡りせねば。
若者らしくさらに遊ぶ
オール明けでファミレス移動。
そのまま店が開く10時過ぎまで居座る。
食ったり描いたりゲームしたりまた食ったり…でいつの間にか過ぎてた。
アルキメDSで遊べたので満足。今度は4台でやりたいな。
大変迷惑な客だな、という自覚はありましたよー…。
その後うろうろと、それぞれ行きたい所を巡ってたらもう夕方に。
最後に記念写真?をデジカメプリントして解散。
今回自分はほとんど眠気の波が来ず
ある意味すっげぇ充実した二日間でしたよ(´ー`)
またわいわい遊ぼうー♪
酒、あっても無くても変わらないんだよな
夕方から高校メンバーで飲み会→花火→オールな日。
毎度のことながら飲むというより食って、
火に手こずりながらも芸術的な溶け方をした蝋が一番撮られ、
凄まじく濃ゆいラインナップの曲々で夜は更けていった。
そんな中、夏見舞いをリク絵を添えつつ手渡ししてました。
歌?
…
多分、だらだら過ごしてたんだろうなと。
記憶に残らない日はまずいな…
Winでイラレを使うと なんかすっげ不安になる
夏見舞い完成ー。
お前ほんとプロ目指してんのかよ、てぐらいダサイデザインだががが。
…自分のイラストとデザインの融合は一生の悩みだろうな。
やっぱ印刷の出がいまいちだったが、まぁかもめーる買っちゃったのでしょうがない。
あとは書いて出すだけだー。それがアレなんだけどー。
本当は月曜に会う人達には事前に出すつもりだったけど…手渡しかな。ハハ…
塗りは苦手だ
暑中…じゃなくて夏見舞い絵を描き描き。
インクジェットのハガキ買えばよかったな…
いつも森タワーは美術館しか見てないな
昨日のを追加。で、今日も同じ友達と突発で外出。
サントリー美術館(六本木)の「水と生きる」展 見学。
入口から涼やかな演出があり、気持ちが和む。
内容は"水"を様々な形で表現している日本画や工芸、織物、和歌などを集めた展示という感じ。
水と言っても雨、滝、雪…などと小分類もされており、その表現の豊かさにちょっと驚いた。
終盤には現代アートのガラス彫刻と江戸切子などの昔のガラス工芸で透明感のある後味。
暑い日にはぴったりの展覧会でした。
東京ミッドタウンは初めて行ったけど、美術館含め 空間を広くとってる建物だなーと。
なんかこう、今流行りのロハスって感じがした(たとえになってないが)
その後国立新美術館へ、外観だけを観に。
…今の展示はさほど興味が湧かなかったので。
でも見た目だけでも面白かった。ぐねぐねっとしてて変わってるなーと。
そのうち気になる展覧会があったら中も観たい。
で、さらに歩いてヒルズへ。途中にあった建物が面白かった。
森美術館のコルビジェ展は観たいのだが、まだ会期あるし保留。
冷たい大理石の上で練る?アイスクリームを食す。
バナナのを食べたが美味しい!アイスの風味がちょっと違う感じ。
列が絶えずできていたが、結構すんなり進むし これは並んで良かった。
また食べたいなー。
んで渋谷のTUTAYAをうろついたり地元で飯食ったりして、最後は太鼓の達人で終了。
くぅぅ…あの曲は「むずかしい」でクリアしたいぜ…!
と、決意を胸に今日は終わる。
映画自体はまぁ、でした
予定通り映画を観ましたよ。
まぁ直前で同伴者が出来たり 行くつもりだったとこが安くなくて場所変えたり、と結果以外は随分違ったが。
でもゲーセンでDQカードゲームや太鼓の達人をやりまくり
しゃぶしゃぶ食べ放題で野菜食いまくり、と楽しい事項も増えてとても満喫した!
ホント遊びまくったなーという1日でしたわ。
起きれるかは根性次第なわけで
予定通り出掛けるとは限らない。
これもまた夏休みの定番也。
でも明日の予定(映画)は確実に行く。
安いのは週一回だもの。
…人と金が絡まない予定は未定と変わらねぇなと気付く。
家にいたのに汗だく
課題の反動でPCから離れたい最近。昨日の穴埋めは追加。
まぁ基本、感覚で感じる己はこの季節が大好きなんですよっていう。
虫がいなければなお、な…!!(アブラゼミを滅亡させられないだろうか)
えーと、今日は読書と布団まわりの洗濯とゲームな一日。
まさに休みの学生っぽい。
明日は8月終わりの展覧会行くかなー。
土日月を避けられるのが長期休みの嬉しいと・こ・ろ☆
今年はいくついけるかなっと。
夏
熱がぐうと満ちていて
風が流れて押し出して
肌がひんやり蒸発する
空気に満ちる蝉の声
響くこどもの笑い声
暑く心地よい、今
まぶしく強い輝きと
やわらぐ静かな落ち着き
きれいにわかれる陰日向
草はふう、と
太陽はじゅ、と
汗はむわり、と
夏は感覚が一番働く、とどこかで聞いた。
それはすっごく納得。
あー夏だー。きもちいー
むう。
絵が描きたい。
気持ちがあるのは結構なことなんだが、
なんというか、爽やかな方面なんだよね。
でも卒制でやろうとしてるのはもっとこう
デロデロした感じなので、ちょっとまずい。
気持ちがこもらないっつーか、
一かけ足りないっつーか…
ううーん、いい加減やること確定しなきゃいけない時期なので、困るわ…。
明日から夏だー
講義前、つうか講義が少し始まったころに提出できました。
でも聴講票配るの遅くて遅刻免れた!良かったー…
今期の講義は綱渡りばっかだったなぁ…渡りきれたか危ういが。
まぁ出来たと言っても手抜きな部分も多々、なので直しは必須ですが。
とりあえず成績はつくからOK!結果知らんがOK!!
次はー、卒制と学位取得ー……うぉぉ…
1時間50分が勝負の時
〆切は明日の昼12時。
で、講義の補講が10時50分から12時20分。
すげー意味の無ぇ時間設定だっつー…!!
まぁ、今日出してりゃなんら問題ないわけですが。
問題なければこんなこと叫ばないよねっていう。
あと一面…出来れば……出来たら…良いなぁ………
しかし画像はネットから拾いまくったので、これも
サイトに公開出来ないよな。ぐう…。
ガンシューティングのEDを見たぜ
でっきるっかな、でっきるっかな、ぱやぱぱーぱー♪
が昨今の脳内テーマソングです。ほんとに課題できるかな…
助けてのっぽさん!!(今はグラスホッパー)
って、状況なのに友達と学校帰りゲーセンへGO☆
しかもわざわざ電車乗り継いで…近いとこショボいんだものっ
やりたかったもので遊びまくり、すっげー満足!(*´▽`)-3
これで発散したから、課題一気に仕上げるぞー!!
…という心境になると良いなあと願っておりますよ。
うひー、もう定期切れる時期かっ…