fc2ブログ
助手さんが生徒をあせらせるため急遽作って貼ったとか。思惑通りあせりました。っていうか血の気が引きました。これからは毎日がカウントダウン…前通るたび神経すり減りそうだ……
にも関わらず今日も進展無しで、す。や、サボッた訳じゃなく 朝から学科で午後は講評(経過記録してたB1のイラストレーション)、その後進学に関わる面接…と本気でスキが無かったのですよ…。あーもう一週間が終わっちまうよっ…(汗)

そういや上記面接--うちが通ってるのは短大なんだが、希望し審査に通れば専攻科という所でもう2年学べ4年制大学と同じ学位が取得出来る。で、その出願に必要な先生のハンコを頂くための面接。なんだが、なんかここで貰えるかどうかで合否が決まるらしいという恐怖の噂が--で試作のストラップ持ってったら大笑いされました。

そして一言「これが卒制ってなんか笑っちゃう」

………なんか色々、考えれば考えるほど不安とかなんとかが溢れ出るお言葉だったが忘れる事にしました。いーや、行けなかったら日本放浪の旅にでも出よ…
その他面接で起こった事

・入ってすぐの会話で「○○さんは就職希望?」と聞かれる。いや、だったらまずここに居ませんて…!すぐに専攻科卒業後ね、と訂正されたが暗に無理と言われたようで早々にテンション下がる

・学校課題以外にも一応サイトに載っけてるイラストなんかをファイリングして持っていく。が、パーッとパラ見して「これはまぁ、おいといて」で済まされる。
…まあ、自分もこの手のイラストでは食っていけねぇな、と思うようになったのでデザイン中心のクラスに進路変更したんだが、うん…正直「どっかで見た事あるようなのだよね」「漫研とかの絵ってどれも同じようで…描いてて楽しいのかなぁ」って言葉には、色々、わだかまりが、なぁ。うぬ。

・昔のサイトデザインもいくつか印刷して持っていったんだが、「じゃあこのサイトはインターネットで実際見れるの?」と聞かれ、固まる。
しどろもどろで「あ、いや、まぁ、前は見れたんですが今は…」「閉じちゃったの?」「あ、はいっやっぱり卒業制作に専念したいのでっ!」と、なんとか逸らす。嘘は言ってないヨ!言ってないヨ!(今ここに存在しているがな)

もういいよ、もう…
スポンサーサイト



Comment

Post Comment


 
管理者にだけ表示を許可する